HOME ホーム |
ABOUT アバウト |
WORKSHOP ワークショップ |
SEMINAR 研修 |
ART-SCHOOL アート教室 |
WRITING 執筆 |
PRODUCTION 工作・イラスト制作 |
CONTACT お問合せ |
SEMINAR |
![]() |
![]() かまゆみ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 対象:保育士 幼稚園教諭 学童指導員 児童館指導員 子どもイベント担当スタッフ 学生 |
【メインメニュー】 より良い表現活動の時間を作り出す幼児期の絵画造形指導法 途中、アートワークが入ります。 所要時間:2時間 【2回目ご依頼の場合】 子どもが楽しめる描画と幼児期の絵画造形活動 途中、アートワークが入ります。 所要時間:2時間 |
【メインメニュー】 より良い表現活動の時間を作り出す幼児期の絵画造形指導法 途中、アートワークが入ります。 所要時間:2時間 【2回目ご依頼の場合】 子どもが楽しめる描画と幼児期の絵画造形活動 途中、アートワークが入ります。 所要時間:2時間 |
・上記研修と組み合わせて ①「作品展の効果的な展示方法・成功の秘訣」 ②「年齢ごとのアートプログラム考案」 を追加することもできます。 (①②追加の場合、所要時間・講師料が加算されます) |
指導者が抱える問題・課題を解決するための研修 (アンケート回答を元に研修プログラムを作成いたします) 所要時間:2時間 |
子どもイベント(ワークショップ)開催のための研修 所要時間:2時間~ |
①対象年齢を考慮し、ワークショップ内容・導入を決める ②ワークショップコンテンツから成功に向けて ③言葉の使い方から子どもが集中して取り組める方法を学ぶ ④参加者(子ども・保護者)への対応方法 ※目的にあわせワークショップをデザインします。 |
【園内研修の場合】 Zoomを使用し進めていきます。 簡単なアートワークが入ります。 (研修時間:2時間) 【2園以上の研修の場合】 Zoomを使用し進めていきます。 簡単なアートワークが入ります。 (研究所よりアシスタントがZoom補助します) 研修時間:2時間 ※パソコンの他、個人のipad・スマホを利用しながらご参加できます。 ※Zoomの使い方資料無料 |
保育研修講師出張料:55,000円(税込み)~/2時間(園内研修の場合) 88,000円(税込み)~/2時間(2園以上の保育士会研修の場合) 110,000円(税込み)~/2時間~(オーダーメイドの研修の場合) 企業研修講師出張料:150,000円(税込み)~/2時間~ ■プログラム作成料・スライド作成・見本制作事前準備・当日レクチャー含む 他、材料費・交通費 ※講演の場合は別設定 |
千葉県保育協議会 印旛支会 保育士部会主催 子どもが楽しめる絵画 幼児期の絵画造形指導法2回目 いわき市松崎学園神谷こども園主催 オンライン保育研修 岡山市保育協議会主催 オンライン保育研修 滋賀県内保育園主催 オンライン保育園園内研修 焼津市 校法人小川幼稚園主催 オンライン幼稚園園内研修 埼玉県内保育士会主催 オンライン保育士会研修 伊東市教育委員会幼児教育課主催 オンライン保育園職員研修会 浜松市森のいえはまきた主催 オンライオン園内研修 長崎市認定こども園矢上幼稚園・こもれびnursery主催 オンライン園内研修 福岡県保育協会・京築地方保育協会主催 オンライン保育研修 新潟県私立保育園・認定こども園連盟主催 オンライン研修 子どもの感性を育む造形活動 千葉県保育協議会 印旛支会 保育士部会主催 子どもが楽しめる絵画 幼児期の絵画造形指導法 明光学童クラブ主催 学童保育で活用する工作 鳥栖市保育会主催 オンライン保育講演 しおどめ保育園八潮駅北 オンライン保育園内研修 ひたちなかブロック保育士部会主催 保育講演会 加須市公私立保育士等合同研修会主催 五感を刺激し「つくり出す力」「考える力」「イメージする力」を育む 保育従事者が考える造形セミナー主催 子どもの関わり方から素材を生かした工作研修 神奈川県幼稚園教諭・保育士対象研修 「身近な素材からアイデア工作&絵画造形指導法」 川越地区私立幼稚園協会教員研修会主催 保育研修「身近な素材から作る(新聞紙ファッションショー)」 公財)いしかわ結婚子育支援財団主催 事業所内保育施設等保育従事者研修会 石川県放課後児童クラブ研修主催 こどもの造形活動と学童指導員の関わり方 葉隠勇進株式会社子育て支援事業部主催 学童指導員対象絵画造形研修 児童センタースタッフ向け研修 ECO工作・身近な素材の工作プログラム案 幼保連携型認定こども園和光主催 年齢ごとのアートカリキュラム立案全4回 認定こども園たいようのこ/小平みどり幼稚園主催 園内絵画造形園内研修 和光第二保育園主催 臨床美術体験講座保育研修 絵画造形教室講師会主催 ADHD児向けアートプログラム考案 石川県放課後児童クラブ団体協議会主催 金沢市「あそびの充実絵画指導研修」 石川県放課後児童クラブ団体協議会主催 能登町「あそびの充実絵画指導研修」 ワークショップクリエーション主催 幼児教育を目指す学生向けワークショップ実習 |
【主催者様参加者様の声】
オンライン保育研修 |
![]() ![]() ご依頼・お問い合わせは メールフォーム よりお願いいたします。 |
![]() ![]() ![]() 内容・開催日が決定しましたら、 講師依頼確認書を送ります。 (主催者様規定の依頼書がある場合はお送りください) ※書面をもって正式決定 といたします。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 内容、会場設営等を担当者様と メールにて打ち合わせさせて いただきます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備・スライド作成に入ります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師は余裕持って到着します。 到着後、会場の案内を お願いいたします。 設営・準備・実施となります。 |
こちらからもご依頼できます(担当スタッフからご連絡がいきます)
|
研修で配布する資料・研修中のスライドについて 研修中の録音録画、スライドのスクリーンショットは禁止です。 また配布した資料を対外的に、参照・配布しないようお願いします。
|
Kamayumi Art Laboratory かまゆみアート研究所 https://www.kamayumi.com/ ©Kamayumi art laboratory all right reserved |
![]() ![]() |